
それによると、アメリカの現在の財政赤字は約8兆ドルで、最近の制度改定で社会保障費の急増が見込まれ、このままでは現在の8倍、66兆ドルにまで赤字がふくらみ破産するだろうと専門家が指摘しているのだそうです。
数字だけではぴんと来ないのですが、アメリカの人口は→こちらによるとまもなく3億人になろうとしています。
ですから現在の米国民一人当りの借金は、
$8,000,000,000,000÷299,560,000人=$26,705
$26,705=¥3,097,780(@116)、約310万円で、それが8倍になるのですから2,500万円にまでふくらむということですね。ですが、実際の赤字額は発表の2倍だという指摘もあるそうです。
一方、日本の借金も多額だという事はよく聞きますよね。これもリンクに入れている日本の借金時計によると、すごい勢いで増えていますが、
¥772,003,000,000,000÷127,700,000人=¥6,045,442
国民一人当たり600万円強ですね。現在の借金額で言ったら、国民一人当たりでは、アメリカの2倍にもなるんですね。
皆さんのご家庭では、一人600万円×家族数の預金をお持ちですか? うちは恥ずかしながら、そこまでありません。私は借金が嫌いなので、一切ローンを含め現在借金はないんですが、もし一人当たり600万円の借金を抱えていたら、それ以上借金を増やさないよう注意しますけれどね。もし私たち夫婦がもっと若く、借金が家のローンであれば、考えられなくもない金額ですが…。
先日、北海道夕張市が破綻したことからも、日本の破綻だって考えられなくはないですよね。もしも国の借金返済を国民に等しく割り当てられたなら、預貯金がゼロになってしまう家庭が大半ではないでしょうか。
日本はここのところ、次から次へと福祉が削られ、生活保護を申請しても受け付けてもらえず餓死するなどという残念なことも起きていますが、それでも借金はどんどん増え続けているという現実があります。政治家の方々には、自分の家計のつもりで賢い使い方を是非考えてほしいものですね。
日本が破綻するとどうなるかを扱っているサイトを見つけたのでご紹介します。
ネバダ・レポートIMF日本管理プログラム
消費税20%、預金1,000万円以上のペイオフ、預金額の30%〜40%を財産税として没収など、ものすごいことになります。
【日本が破綻するとどうなるかを扱っているサイト】はおもしろいサイトですね。貴重な情報発信有り難う御座います。
時々、トラックバックさせて頂いてます。(^_^)
貴サイトの記事はすばらしいですね。目からウロコが落ちました。こちらからもTBさせていただきます。